都心から2時間半。当館は、富士山から北西部に位置する、下部(しもべ)温泉の温泉街の真ん中あたりに有ります。(甲府駅より車約1時間。冨士より80分。身延山より20分)
周囲を緑豊かな山々に囲まれ、下部川の清流のせせらぎが耳に心地よい、全19室の落ち着いた和風旅館です。 おかげさまで、創業100年あまりの年月が過ぎ、下部温泉の歴史を知る老舗の旅館となりました。 ますます皆様に喜んでいただけますよう、こぢんまり旅館ならではの親しみのあるサービスを大切にしております。
当館の源泉温泉風呂は、いろいろなお風呂を楽しんで頂けます。
温泉入浴指導プログラムにも対応し、体調に合わせた効果的な入浴が可能です。
貸切風呂 「アクア」 |
(H15.3新設)陶器(信楽焼)のカメ風呂と桧の床のお風呂 あつ湯・ぬる湯の浴槽2つ有ります。 無料。 |
---|---|
露天風呂 「月の湯」 |
屋上にあり、下部の山々とそれに沿って流れる下部川の眺望です。 昼は鮮やかな緑や紅葉、夜は満天の星の大パノラマ景色をお楽しみいただけます。 |
ヘルシー大浴場 「南天の湯」 |
サウナ、泡風呂、打たせ湯、歩行浴、ジェット風呂、全身浴(あつ湯、ぬる湯)など様々な入浴が楽しめます。 (平成19年4月、新源泉が引き込まれました) |
竹炭風呂 「守の湯」 |
身延町特産の竹炭をあしらったマイナスイオン効果たっぷりの静かで落ち着くお風呂。 あつ湯・ぬる湯2通り有ります (平成19年4月、新源泉が引き込まれました) |
泉質 | 弱アルカリ性単純温泉 成分分析、効能 |
---|---|
効能 | 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進、飲泉により胃腸病 |
特徴1 | 無味・無臭・無色透明 全国にもめずらしい飲める温泉。 素肌に触れてもほとんど刺激がありませんので赤ちゃんでも安心。 |
特徴2 | 硬度は150で『硬水』に分類 150は、ミネラル成分が多量に含まれていることを表し、飲むとミネラル成分を補えます。 |
特徴3 | 水温は低めの32度 ぬる湯だから湯あたりせず、長く浸かって、血液の循環を良くし、さらに効果アップ |
旅の大きな楽しみでもあり、旅館選択のポイントはお料理。
続々と沢山のお声を頂戴しまして、本当に心より感謝申し上げます。
どうぞまたホテル守田をよろしくお願い申し上げます。
様々な観光スポットが点在しておりまして、一年を通じでお楽しみいただけます。
テレビやラジオ、雑誌、フリーペーパーで紹介されました。 皆様のおかけです。本当にありがとうございます。
当館では、平成19年4月、新規掘削し開通したばかりの新源泉も楽しめるようになりました。
下部奥の湯高温源泉は、ペーハー9.3の高いアルカリ性でありながら、硫酸塩素系という極めてユニークな泉質であり、メタケイ酸、メタホウ酸、硫化水素イオン系も含有し、浴後、最高の湯上がり状態になる名湯であります。